- ディズニー・イースター(4/4~6/2)
- ディズニー七夕デイズ(6/6~7/7)
- ダッフィーのスペシャルプログラム(6/6~8/27)
- ディズニー・パイレーツ・サマー(7/9~9/1)
- 新アトラクション『ソリアン:ファンタスティック・フライト』(夏頃)
- ハンバーステージ新ショー『ソング・オブ・ミラージュ』(夏頃)
- ディズニー・ハロウィーン(9/10~10/31)
- ディズニー・クリスマス(11/8~12/25)
- お正月のプログラム(1/1~1/5)
- ピクサー・プレイタイム(1/10~3/19)
- ダッフィーのスペシャルプログラム(1/10~3/19)
2019年度の東京ディズニーシーは、東京ディズニーランドに増して見どころ盛りだくさんです!
- イースターとハロウィーンイベントが一新
- ダッフィーのスペシャルイベントが夏冬に開催
- 新アトラクション『ソリアン:ファンタスティック・フライト』登場
- ハンガーステージ新ショー『ソング・オブ・ミラージュ』開催
特にハロウィーンイベント一新とソリアンの登場は東京ディズニーシー史に名をはせるイベントになるかと思います!
今回はそんな東京ディズニーシー2019年度のスケジュールを皆さんと一緒に見ていきたいと思います。
【東京ディズニーランドの2019年度スケジュールはコチラ】
>>>【東京ディズニーランド】2019年度スケジュール!見どころはコレ

ディズニー・イースター(4/4~6/2)

4/4からはディズニー・イースターが開催されます。
2019年はイベントテーマを一新!
ディズニーの仲間たちと一緒に楽しむ、かわいらしくヘンテコなイースターがテーマとなります。
詳細はまだ未定ですが、おしゃれで華やかな雰囲気だった東京ディズニーシーのイースターがどのように変わるのか、今から楽しみです。
ディズニー七夕デイズ(6/6~7/7)

6/6からは日本のディズニーテーマパークならではのプログラム『ディズニー七夕デイズ』が開催されます。
ミッキーとミニーがそれぞれ彦星と織姫の衣装で登場し、パーク内にも笹飾りやウィッシングカード(短冊)を飾るウィッシングプレイスが設置されて七夕ムードを盛り上げます。
七夕の時期は意外とパークが空いていることも多いので、ディズニーに行ったことが無いという人にはぜひ行っていただきたいイベントです。
ダッフィーのスペシャルプログラム(6/6~8/27)
七夕が始まる6/6から、ダッフィーのスペシャルプログラムも始まります。
夏の太陽のもと、きらきらと輝くケープコッドの海辺で楽しく過ごすダッフィーたちをイメージしたグッズやメニュー、デコレーションが登場する予定です。
パーク全体で行われる大規模なイベントではなく、一部デコレーションとグッズ販売となりそうですが、ダッフィー&フレンズが好きな方は必見のイベントです。
ディズニー・パイレーツ・サマー(7/9~9/1)

夏の東京ディズニーシーでは2017年から行われている『ディズニー・パイレーツ・サマー』が行われます。
夏の定番となりつつあるこのイベントはとにかく濡れる!
キャプテン・ジャックスパロウとキャプテン・バルボッサ率いる海賊たちによる大量の水を使ったハーバーショーはこの時期の目玉です。
いわゆるディズニーキャラクターが登場するわけではないのでお子様連れはあまり楽しめないかもしれませんが、学生たちにはとにかくおすすめのイベントですよ!
新アトラクション『ソリアン:ファンタスティック・フライト』(2019年夏頃)

2019年夏には海外のディズニーテーマパークで大人気となっているアトラクション『ソリアン』が満を持して日本に上陸します。
ライドに載って風や匂いを感じながら、世界中の名所や大自然をめぐる雄大な空の旅を楽しむことができます。
以前から話題となっているアトラクションなので、開園当初はとにかく人気になること間違いなしです!
日本のソリアンにしかない演出もあるということなので海外からも注目されそうなので、乗りたい方はとにかくファストパスを抑えられるようにしておきましょう。
ハンガーステージ新規ショー『ソング・オブ・ミラージュ』(2019年夏頃)

アウト・オブ・シャドウランドが行われていたハンガーステージでは、新たなショー『ソング・オブ・ミラージュ』が公演されます。
ミッキーやディズニーの仲間たちが、かつて多くの冒険家たちの間で話題になった幻の年、黄金に輝く川の都「リオ・ラード」を目指して時空を超えた大冒険を繰り広げます。
今までミュージカル性の強いショーが公演されてきた同ステージでディズニーの仲間たちがどのようなショーを繰り広げてくれるのか?
詳細を待ち遠しく待ちたいと思います!
ディズニー・ハロウィーン(9/10~10/31)

9月からはディズニー・ハロウィーンが開催されます。
2019年の東京ディズニーシーはハロウィーンイベントが一新!
これまで行われてきたヴィランズがテーマのハロウィーンがついに新しくなります。
これまでのハロウィーンはとにかく大人に人気のハロウィーンでした。
時にはそのマナーが問題になるほど人気だったイベントがどのように変わるのでしょうか?
詳細発表が今から待ち遠しいですね!
ディズニー・クリスマス(11/8~12/25)

11月からはディズニー・クリスマスが開催されます。
ディズニーと仲間たちやシンガー、ダンサーがクリスマスの音楽と本格的なライブパフォーマンスにあふれたレビューショーを披露。
夜には水上でクリスマスツリーが幻想的に光り輝きます。
ディズニーシーのクリスマスはとにかくロマンチックでカップルには本気でオススメのイベントです。
ぜひ、パークで素敵なクリスマスを過ごしてください!
お正月のプログラム(1/1~1/5)

年明けからはお正月のプログラムが開催されます。
2020年の干支は”子”
ミッキーとミニーが主役となり、お正月の衣装に身を包んで新年のご挨拶をします。
ミッキーとミニーが主役のお正月は12年に一度なので、スペシャルグッズやスペシャルメニューは要必見です!
ピクサー・プレイタイム(1/10~3/19)

1月からはピクサー映画をテーマにしたイベント『ピクサー・プレイタイム』が行われます。
トイ・ストーリーやファインディング・ニモ、Mr.インクレディブルなどのピクサー映画のキャラクターたちがパーク内の至る所に登場します。
2019年には『トイ・ストーリー4』が公開される予定なので、特にトイ・ストーリーのキャラクターには注目です!
さいごに
- ディズニー・イースター(4/4~6/2)
- ディズニー七夕デイズ(6/6~7/7)
- ダッフィーのスペシャルプログラム(6/6~8/27)
- ディズニー・パイレーツ・サマー(7/9~9/1)
- 新アトラクション『ソリアン:ファンタスティック・フライト』(夏頃)
- ハンバーステージ新ショー『ソング・オブ・ミラージュ』(夏頃)
- ディズニー・ハロウィーン(9/10~10/31)
- ディズニー・クリスマス(11/8~12/25)
- お正月のプログラム(1/1~1/5)
- ピクサー・プレイタイム(1/10~3/19)
- ダッフィーのスペシャルプログラム(1/10~3/19)
2019年度の東京ディズニーシーはとにかく見どころが盛りだくさんです。
行く際にはしっかりとイベント内容を抑えていくようにしましょう。
【東京ディズニーランドの2019年度スケジュールはコチラ】
>>>【東京ディズニーランド】2019年度スケジュール!見どころはコレ
