
いつも閲覧ありがとうございます!
ぱぱディズニー管理人のあっくんです。
今回は首都圏ウィークデーパスポートについての記事です。
例年通り、2018年も首都圏ウィークデーパスポートが発売されます。
首都圏に通勤・通学・在住の方には嬉しいパスポートですよね!
今回の記事では、
- 2018年の首都圏ウィークデーパスポートの概要
- 期間中に行われるイベント
について見ていきたいと思います。
首都圏ウィークデーパスポート概要

首都圏在住・在勤・在学者にお得なパスポート
首都圏ウィークデーパスポートは、首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・山梨県)に在住・在勤、在学の人が、お得にパークを楽しむことが出来るパスポートです。
4月6日(金)~7月20日(金)までの間の祝日を除く月曜日から金曜日まで、首都圏に在住・在勤・在学であればお得にディズニーランド・ディズニーシーを楽しむことができます。
料金
区分 | 料金 | 通常料金 |
---|---|---|
大人 | 6,400円 | 7,400円 |
中人 |
5,500円 | 6,400円 |
小人 |
4,100円 | 4,800円 |
通常時に比べて一人当たり700円~1,000円ほど安くパークチケットを購入できます。
我が家で計算すると2,700円ほど安くなる計算です。
発売券種は1デーパスポートのみとなります。
複数日パークを楽しみたいという方は来園日数分1デーパスポートを購入する必要があります。
販売期間
2018年3月6日(火)~7月20日(金)
発売開始日と利用可能開始日に1ヶ月差があるので注意してください。
購入場所
- 東京ディズニーリゾート®・オフィシャルウェブサイト(ディズニーe チケット、配送チケット)
- 首都圏のJRの主要駅(舞浜駅を除く)
- 主な旅行会社(JTB、HIS等)
- 首都圏の私鉄主要駅
- コンビニエンスストア
- ディズニーストア(一部店舗を除く)ほか
基本的にはパークチケットが購入できるところであればどこでも購入することができます。
今回注意が必要なのが、
- 東京ディズニーランド、東京ディズニーシー各パーク入口のチケット販売窓口
- 東京ディズニーリゾートチケットセンター
では首都圏ウィークデーパスポートを購入できないという点です。
当日朝にチケットブースに並んでも首都圏ウィークデーパスポートを購入することはできないので注意してください。
期間中に開催されるイベント
ディズニーランド
東京ディズニーリゾート35周年「Happiest Celebration!」(2018年4月15日(日)~)

東京ディズニーランドでは、東京ディズニーリゾート35周年を記念したアニバーサリーイベント「Happiest Celebration!」が開催されます。
東京ディズニーリゾート35周年をお祝いするデコレーションがパークを彩り、一新されたデイタイムパレード「ドリーミング・アップ!」が実施されます。
35周年「ドリーミング・アップ!」3つの子供連れ注目ポイント
また、同じ4月15日(日)からはトゥモローランドの人気アトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」もリニューアルして登場します。
イッツ・ア・スモールワールド リニューアル子供連れ注目ポイント
ディズニー七夕デイズ(2018年6月7日(木)~7月7日(土))

6月7日からは七夕イベント「ディズニー七夕デイズ」が開催されます。
日本特有のイベントで、織姫と彦星をモチーフにした衣装を身に着けたミッキーやミニーが登場し、短冊飾り「ウィッシング・プレイス」が七夕感を演出します。
ディズニー夏祭り(2018年7月10日(火)~)

7月10日からは夏イベント「ディズニー夏祭り」が開催されます。
毎年、大量の水しぶきを上げてゲストをびしょ濡れにするショーが人気のイベントです。
今年は35周年の要素も加わりさらにパレードを盛り上げます。
また、同じ7月10日からは夜のナイトタイムスペクタキュラー「Celebrate! Tokyo Disneyland」とシアターオーリンズのショー「レッツ・パーティグラ!」も開催されます。

ナイトタイムスペクタキュラー「Celebrate! Tokyo Disneyland」はシンデレラ城に浮かぶ映像に色鮮やかな噴水、夜空いっぱいに広がる光が組み合わされた壮大な夜のエンターテイメントです。
ミッキーも登場し、エンターテイメントを盛り上げます。
シアターオーリンズのショー「レッツ・パーティグラ!」は、ミッキーと仲間たちがゲストを交えて陽気に盛り上がるエンターテイメントショーです。
2018年は35周年のテーマソングが流れ、紙吹雪が舞う演出が取り入れられるなど特別バージョンで開催されます。
首都圏ウィークデーパスポートを使える期間は短いのですが、新たな内容盛りだくさんのイベントとなっています。
東京ディズニーシー
ディズニー・イースター(2018年3月27日(水)~6月6日(水))

東京ディズニーシーは例年通り、春イベント「ディズニー・イースター」が開催されます。
2018年の注目は、東京ディズニーランドのイースターイベントで好評だったエッグハントが東京ディズニーシーに登場する点です。
お子様連れでも楽しめる華やかなイベントなので、お子様連れにぜひおすすめです。
ディズニー七夕デイズ(2018年6月7日(木)~7月7日(土))

6月7日からは七夕イベント「ディズニー七夕デイズ」が開催されます。
こちらも東京ディズニーランドと同様に、織姫と彦星をモチーフにしたミッキーが登場するグリーティングがあったり、願い事を括り付ける「ウィッシング・プレイス」が登場するなどの七夕の演出が実施されます。
ディズニーパイレーツサマー(2018年7月10日(火)~)

7月10日からは2017年に初登場し話題となった夏イベント「ディズニーパイレーツサマー」が開催されます。
このイベントはとにかくびしょ濡れイベントが大人気となりました。
キャラクターは登場しませんが、ずぶ濡れになって楽しみたい人必見の夏イベントです。
以上が首都圏ウィークデーパスポートについての内容でした。
私のような土日休みのサラリーマンや学生さんにはなかなか使いにくいパスポートですが、平日休みが取れる方にはかなりお得なパスポートです。
やはり、両パークとも土日と比べると平日は格段に空いているため、ご都合が合う方はこの機会にディズニーリゾートを楽しんできてください♪