
いつも閲覧ありがとうございます。
ぱぱディズニー管理人のあっくんです。
今回はディズニーのお土産についての記事です。
ここ最近、当ブログに「ディズニー 子供 お土産」でたどり着いていただく機会が増えてきました。
そこで今回は管理人がディズニーリゾートで子供におすすめのお土産”カプセルトイ”を紹介します。
カプセルトイとは?
カプセルトイとはその名の通りカプセルに入った玩具。
いわゆるガチャガチャです。
お店に自動販売機が設置されていて、購入したい場合は自動販売機にお金を入れてボタンを押すと商品が出てくる仕組みになっています。
カプセルトイの魅力
何が出るかわからないわくわく感
カプセルトイの魅力の一つはそのわくわく感。
カプセルトイは出てくるまで何が出るかわかりません。
もちろん、どんなものが出るかはディスプレイされていますが。
ガチャガチャやったことのある人はわかると思いますが、
開けてみるまで何が出るかわからない。
というわくわく感は無性に楽しい!
きっとカプセルトイを開けるお子様の顔はこの上なく輝いた顔をしてくれると思いますよ♪
手を出しやすい価格
ディズニーのカプセルトイは一回400円。
通常のガチャガチャとしては高いですがディズニーリゾート内のおもちゃとしてはかなり格安!
無理に揃えようとしなければお財布に非常に優しいお土産です。
ただ、甘く見て全コンプリートしようとするととんでもない悪魔に変貌します(笑)
飽きのこない商品入れ替え頻度
カプセルトイは基本的にレギュラー商品シリーズとシーズン商品シリーズが発売されています。
レギュラー商品シリーズはだいたい半年~1年程度で入れ替わり、シーズン商品シリーズはシーズン毎に替わります。
年パスで毎日行くような人を除けば多くの人は毎回新しいカプセルトイに出会えます。
コンプリートしても直ぐにまた新しいシリーズが出ているので毎回やっても飽きません。
カプセルトイ購入の注意点
ディズニーのカプセルトイは1つのカプセルトイシリーズが全4種程度で構成されます。
もちろん、カプセルトイの内容にもよるのですが……
4種類程度であればコレクションしたくなりませんか?
どうせなら全種類コンプリートしたくなりますよね?
これが地獄への階段になる場合があります。
一回400円と手を出しやすい商品ですが、毎回違うものが出るとは限りません。
我が家が2016年のディズニークリスマスに行った際に実際に起こったことですが、
- チップのミニベル
- デールのミニベル
- デールのミニベル(2個目)
- デールのミニベル(3個目)
- チップのミニベル(2個目)
- チップのミニベル(3個目)
- ミニーのミニベル
- ミッキーのミニベル
と計8回やってようやくコンプリートしました。
総計3,200円の出費……
そこそこいいお土産が買える値段です(涙)
こんなことも起こり得るのでコンプリートを目指す場合には注意しましょう。
販売場所
2017年2月時点で確認できている販売場所は以下の通りです。
ディズニーランド
- トレジャーコメット(トゥモローランド)
- ギャグファクトリー(トゥーンタウン)
- アドベンチャーランドバザール(アドベンチャーランド)
ディズニーシー
- マーメイドトレジャー(マーメイドラグーン)
ディズニーもあまり積極的にアナウンスしていないので売り切れることもほとんどありませんし行列も出来ないお勧めのお土産です。
特に小さなお子様がいるご家庭はお子様にやらせてあげると、お土産を買ってあげる以上に喜んでくれるかもしれませんね。