
7月中が狙い目
夏休みに入るとディズニーランドは混雑しますが、意外と夏休み前半は後半に比べると混雑していません。
お盆休みや夏休み後半に向けて出費を控えたい人や、前半にはまだ予定が立っていない人もいるので夏休みにディズニーランドに行くなら前半がお勧めです。
2015年7月25日(土)実績
ビッグサンダー・マウンテン
平均待ち時間:46分
最大待ち時間:80分
スプラッシュ・マウンテン
平均待ち時間:87分
最大待ち時間:130分
プーさんのハニーハント
平均待ち時間:56分
最大待ち時間:100分
スペース・マウンテン
平均待ち時間:53分
最大待ち時間:80分
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
平均待ち時間:54分
最大待ち時間:90分
モンスターズインク”ライド&ゴーシーク!”
平均待ち時間:61分
最大待ち時間:120分
お盆休みは混雑不可避
逆に夏休み中に一番混むのはやはりお盆休み!
長期連休になる人も多く、泊りがけや遠方から来園する方も多いので非常に混雑し、入場制限がかかる日もあります。
お盆休みに行かれる方はきちんと日付指定の入場券を購入し、万全の準備を整えて来園するようにしましょう!
2015年8月15日(土)実績
ビッグサンダー・マウンテン
平均待ち時間:94分
最大待ち時間:150分
スプラッシュ・マウンテン
平均待ち時間:126分
最大待ち時間:180分
プーさんのハニーハント
平均待ち時間:66分
最大待ち時間:130分
スペース・マウンテン
平均待ち時間:91分
最大待ち時間:130分
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
平均待ち時間:80分
最大待ち時間:120分
モンスターズインク”ライド&ゴーシーク!”
平均待ち時間:87分
最大待ち時間:150分
お盆休み後は駆け込み客が多い
お盆休みが終了すると、お盆休みで出費がかさんでしまった方が来園を控える一方で夏休み最後を満喫したいという駆け込みが発生します。
入場制限こそかかる可能性は低いですが、人気アトラクションは軒並み1時間から2時間待ちになるケースが多いため、事前に何に乗るかを計画してから来園するほうがいいでしょう。
2015年8月29日(土)実績
ビッグサンダー・マウンテン
平均待ち時間:81分
最大待ち時間:120分
スプラッシュ・マウンテン
平均待ち時間:99分
最大待ち時間:130分
プーさんのハニーハント
平均待ち時間:72分
最大待ち時間:100分
スペース・マウンテン
平均待ち時間:84分
最大待ち時間:130分
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
平均待ち時間:82分
最大待ち時間:130分
モンスターズインク”ライド&ゴーシーク!”
平均待ち時間:82分
最大待ち時間:110分
夏休みは熱中症対策が必須!
夏休みのディズニーランドはとにかく暑い!
日陰も少ないですしアスファルトからの照り返しも厳しいので、体感温度は2~3度違うと考えたほうがいいと思います。
熱中症・脱水症状で運ばれる方が毎日のようにいらっしゃるようなので熱中症対策は十分にしましょう。
特に、ベビーカーのお子様は地面から近いため大人以上に照り返しの影響を受けます。
日よけのサンシェードをするとベビーカー内は空気が篭って大変高温になりますので、保冷剤を入れる、こまめに水分補給をさせる等の細心の注意を払うようにしてください。