東京ディズニーリゾートで誕生日に貰えるバースデーシール。
皆さんどのキャストさんに書いてもらっていますか?
あまり気にせず、目についたキャストさんに書いてもらう方も多いと思いますが、実はキャストさんによって書いてもらえる内容が違うんです。
そこで、今回の記事では誰にバースデーシールを貰うのが良いのか?個人的なお勧めを紹介します。
そもそもバースデーシールって?
以前の記事に書きましたが、バースデーシールは誕生日にディズニーリゾートで貰えるお祝いのシールです。
ディズニーランドのメインストリートとディズニーシーのゲストリレーションでも貰えますが、多くの人がパーク内にいるキャストの方から貰っていると思います。
おすすめ①エントランス付近のキャスト
まずおすすめはエントランス入ってすぐの所にいるキャストさんです。
バースデーシールを貼った瞬間からキャストの方からの祝福の言葉を多く貰えます。
入って一番最初にキャストの方からシールを貰うのがおすすめです。
おすすめ②ショップ内のキャスト
次のおすすめはショップで働いているキャストさんです。
ショップではお誕生日のお祝いに歌をプレゼントしてくれることがあります。
ここでシールを貰うと店内の全員から祝福してもらえる可能性があります。
おすすめ③清掃のキャスト
私がいつもお願いするのは清掃の”カストーディアルキャスト”さんです。
園内の至る所にいるカストーディアルキャストさん。
以前、カストーディアルとして働いていた友人の話を聞いた話だと、キャストさんの中で一番ゲストの方に話しかけられるそうです。
もちろん、バースデーシールを貰いたいという要望も多いため、バースデーシールを描き慣れているとの事でした。
また、多くのゲストの方を喜ばせるためにバースデーシールをカラフルにしたり、キャラクターを描いたりしてくれるキャストさんが多いのだそうです。
個人的には、カラフルなペンを持っている比較的若い女性のキャストさんが、あまり忙しくなさそうなタイミングを狙ってお願いすると色んなキャラクターを描いてくれることが多い気がします。
おすすめ④勤続5年以上のキャスト
最後のおすすめは勤続5年以上のキャリアを積んだキャストさん。
やはりゲストを喜ばせたいという気持ちからキャラクターの絵などを練習されている方が多いように思います。
キャストの方の勤続年数はネームタグにある付いているバッジに5年ごとの年数が書いてあるので、5年以上の方を見かけたらお願いしてみてはいかがでしょうか?
さいごに
あくまで個人的なおすすめなので、人によっては「名前しか書いてもらえなかった」ということもあると思います。
皆様のこういった人を見つけると良いというのがありましたら是非教えてください。