今回の記事では2019年東京ディズニーリゾートのお正月イベントについてご紹介します。
東京ディズニーリゾートでは2019年1月1日(火)から1月6日(日)までお正月の特別プログラムが開催されます。
この記事にたどり着かれた方の中には行こうかどうか悩まれているという方も多いのではないでしょうか?
水を差すようになってしまいますが、私はこのお正月イベント、行こうとは思っていません。
今回は2019年の東京ディズニーリゾートお正月イベントの情報とともに、私が行かない理由をご紹介したいと思います。
2019年東京ディズニーリゾートのお正月プログラム
東京ディズニーランド:ニューイヤーズ・グリーティング

公演場所 | パレードルート |
---|---|
公演回数 | 1日2回 |
公演時間 | 約30分 |
出演者数 | 22人 |
東京ディズニーランドでは、パレードルートで『ニューイヤーズ・グリーティング』が開催されます。
ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが、お正月の飾りつけがされたフロートに乗って着物姿で新年のお祝いをします。
1月1日(火)の1回目のパレードには、2019-2020年東京ディズニーリゾート・アンバサダーの野口歩美さんが登場し、就任のご挨拶をします。
東京ディズニーシー:ニューイヤーズ・グリーティング

公演場所 | メディテレーニアンハーバー |
---|---|
公演回数 | 1日2回 |
公演時間 | 約10分 |
出演者数 | 6人 |
東京ディズニーシーではメディテレーニアンハーバーで日中のショー『ニューイヤーズ・グリーティング』が行われます。
着物姿のミッキーマウスやミニーマウスなどのディズニーの仲間たちが、2019年の装飾が施された船に乗って新年のあいさつをします。
1月1日(火)2回目のショーには、2019-2020年東京ディズニーリゾート・アンバサダーの野口歩美さんが登場し、就任のご挨拶をします。
デコレーション

東京ディズニーランドのワールドバザールの入り口には、亥年にちなんで映画『ライオンキング』に登場するイノシシのキャラクター『プンバァ』の飾りが施された門松としめ縄が設置されます。

また、東京ディズニーシーのミラコスタ通りの入り口にはプンバァの飾りが施された門松が、通りの中には着物を着たミッキーマウスたちやプンバァが描かれたバナーが設置されます。
スペシャルグッズ




- お正月らしい着物姿のディズニーの仲間たちが描かれたアイテム
- 映画『ライオン・キング』に登場するプンバァやシンバが和風に描かれたアイテム
- ミッキーマウスやプンバァたちをモチーフにした”だるま”がデザインされたアイテム
など、約55種類のグッズが登場します。
スペシャルメニュー

着物姿のミッキーマウスやプンバァがデザインされた湯呑み形のスーベニアカップが付いたスウィーツ『練乳ムース&ストロベリーゼリー、スーベニアカップ付き(750円)』が販売されます。
その他
1月1日(火)は午前2時に開園します。
パーク内では年越し特別営業『ニューイヤーズ・イヴ』が行われていますが、それに参加するためにはニューイヤーズ・イヴ専用パスポートが必要です。
私がお正月のイベントに参戦しない理由
お正月は混雑しやすい
お正月は東京ディズニーランド・ディズニーシーともに非常に混雑しやすいです。
アトラクションは軒並み60分から120分待ち、場合によっては入園制限も発生します。
やはりお正月で学校や会社が休みということで、人が集まりやすい傾向にあります。
ここまで混雑するとディズニー初心者の人はなかなかうまく立ち回ることができず、パークを十分に楽しむことができません。
私は混雑したディズニーが大嫌いなので、あえて混雑が予想されるお正月イベントはあまり積極的に行こうとは思いません。
グリーティング内容に目新しさが無い
日中に行われる『ニューイヤーズ・グリーティング』も目新しい要素がありません。
着物姿のミッキーやディズニーの仲間たちが登場し、お正月の音楽に合わせてパレードを盛り上げるのがお正月イベントの恒例となっています。
もちろん、年によって衣装や装飾、出演キャラクターも変わるのですが、どうしても目新しさはありません。
子供がいない頃にはお正月イベントに何回か行ったことがあるので、1度見たことがあればわざわざショーやパレードを見にお正月ディズニーに行く必要はないかな?と思います。
ライオン・キングにそこまで興味が無い
今年の干支キャラがライオン・キング登場する『プンバァ』とのことですが、あんまりライオン・キングをしっかり見たことがありません。
子供たちにも見せたことが無いので、行っても「誰?」っていう感じになると思います。
本当はライオン・キングの映画を見せたりミュージカルを鑑賞したりする機会があればいいのですが、まだ子供たちもあまり興味を示していません。
お正月までにライオン・キングを見る機会は無さそうなので、今回無理していく必要はないかと思っています。
さいごに
お正月のイベントは私は行かないというだけで、
「お正月しか行けない」
「私はお正月を楽しみにディズニーに行く!」
という人もいらっしゃると思います。
ただ、お正月のディズニーは想像以上に混雑するので、行く場合には混雑対策をしっかりしてから臨むことをオススメします。