
いつも閲覧ありがとうございます。
ぱぱディズニー管理人のあっくんです。
今回は東京ディズニーランドのアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」リニューアルについての記事です。
イッツ・ア・スモールワールドのリニューアルオープン日がいよいよ迫ってきました。
Youtubeには広告動画がアップされ、公式サイトにも特設ページが公開されています。
【公式】イッツ・ア・スモールワールド リニューアル! | 東京ディズニーランド
今回は、「イッツ・ア・スモールワールド」のリニューアルについて、子供連れ目線での注目ポイントをご紹介したいと思います。
「イッツ・ア・スモールワールド」リニューアル注目ポイント
1.アトラクションオープン後初の大幅リニューアル
イッツ・ア・スモールワールドは、東京ディズニーランド開園以来、35年間大幅なリニューアルはしてきませんでした。
イッツ・ア・スモールワールドに乗った記憶が頭に残っている人も多くいると思います。
そんなイッツ・ア・スモールワールドが、東京ディズニーリゾート35周年に併せて初めて大幅なリニューアルを行っているのです。
今までのイッツ・ア・スモールワールドが変化してしまうのは少し寂しい気もしますが、やはり
35年間守られてきたアトラクションが、どのような形でリニューアルするのか?
に大きく期待が膨らんでしまいます。
2.ディズニーキャラクターの登場

今まで、イッツ・ア・スモールワールドにはディズニーキャラクターが登場しませんでした。
厳密にいえばピノキオが女の子のおもちゃとして登場していましたが・・・
大きくなってからはコンセプトがわかるアトラクションだったのですが、正直言えば小さい頃は楽しさがよくわからないアトラクションでした。
今回のリニューアル後は、ディズニーキャラクターが約40体登場し、映画を彷彿とされる音楽が織り込まれることが発表されています。
ボートに乗り、世界各国の子どもたちや動物たちに迎えられながら“世界で一番幸せな船旅”を体験することができるアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」に、ディズニー映画に登場するさまざまなキャラクターが加わるほか、映画の名シーンを彷彿させる音楽が「小さな世界」の曲に織り込まれます。
旅はヨーロッパからスタートし、アジア、アフリカ、中南米、南太平洋の島々といった世界中を巡ります。各エリアには、『アナと雪の女王』のエルサ、アナ、オラフをはじめ、『リトル・マーメイド』のアリエルやフランダーなどのキャラクターが登場します。
このほか、『ふしぎの国のアリス』、『ピーター・パン』、『メリダとおそろしの森』、『シンデレラ』、『おしゃれキャット』、『塔の上のラプンツェル』、『ピノキオ』、『ヘラクレス』、『ムーラン』、『ア
ラジン』、『ジャングル・ブック』、『ライオン・キング』、『三人の騎士』、『リロ&スティッチ』、『モアナと伝説の海』、『ファインディング・ニモ』など、世代を超えて愛され続けているディズニー映画、ディズニー/ピクサー映画のキャラクター、合計約 40 体が加わることで、それぞれのシーンをより華やかに彩り、これまで以上に幸せな船旅をお楽しみいただけます。
また、ボートの乗降場の壁にはミッキーマウスとミニーマウスが描かれ、ゲストを“世界で一番幸せな船旅”へと見送り、そしてその旅から戻ったゲストを迎えます。引用元:東京ディズニーリゾート® 35 周年“Happiest Celebration! ” 4 月15 日(日)より、いよいよ開幕 2018 年4 月15 日(日)~ 2019 年3 月25 日(月)
「アナと雪の女王」や「リトル・マーメイド」、「ふしぎの国のアリス」「シンデレラ」「塔の上のラプンツェル」などの女の子が喜ぶプリンセス系に加え、「アラジン」「ライオン・キング」など、男の子も好きな映画のキャラクターも登場します。
ディズニー映画の要素が盛り込まれることで、大人はもちろん、今まで以上に子供が楽しめるアトラクションになるのではないでしょうか?
3.ファストパスの導入
そして、リニューアル後はアトラクションに優先搭乗できる「ファストパスシステム」が期間限定で導入されます。

ファストパスの発券はプーさんのハニーハントのファストパス発券所と同じ場所になるようです。
暫くはイッツ・ア・スモールワールドのファストパスを発券する人と、プーさんのハニーハントのファストパスを発券する人でプーさんのハニーハント前は大混雑しそうですね。
ただ、期間限定とはいえファストパスの導入はお子様連れにとってはありがたい対応だと思います。
イッツ・ア・スモールワールドは、東京ディズニーランド開園から35年間も愛されてきたアトラクションです。
東京ディズニーランドの象徴とも言えるアトラクションだったので、根強いファンも多くいます。
4月15日のリニューアル直後は、かなりの混雑になることが予想されます。
スタンバイも子供連れには並びにくいほど長い列になるでしょう。
混雑を避けてアトラクションに乗れるファストパスの導入は、子供連れにとっては嬉しい発表です。
最初はファストパスの発券終了も早いかもしれませんが、落ち着いてくれば早い段階でリニューアルしたイッツ・ア・スモール・ワールドを楽しめそうです。
4.スペシャルグッズ・スペシャルメニューの発売

イッツ・ア・スモールワールドのリニューアルに併せて、スペシャルグッズ・スペシャルメニューも発売されます。
スペシャルグッズ

イッツ・ア・スモールワールドに新たに登場するプリンセスたちのドールやぬいぐるみバッジ、イッツ・ア・スモールワールドのポスターを模したポストカードやクリアホルダーが発売になります。
ドールとぬいぐるみバッジは異なるテイストのデザインですが、どちらもイッツ・ア・スモールワールドの世界観はしっかりと表現されていてどちらも欲しくなりますね。
スペシャルグッズは2018年4月10日から発売になります。
スペシャルメニュー

ファンタジーランドのレストラン「キャプテンフックス・ギャレー」ではリニューアルに併せ「ピッツァ・スモールワールド」と題したスペシャルメニューが発売されます。
世界の5つの地域をイメージしたピザが年間通じて登場します。
第1弾はヨーロッパをテーマにしたパンチェッタ&サラミのピザが登場します。
その後、アジア・アフリカ・中南米・南太平洋といった各地域のイメージしたピザが発売される予定です。
キャプテンフックス・ギャレーはイッツ・ア・スモールワールドとは離れた場所にあるので、お求めになる場合には購入場所に注意してください。

ますます子供が楽しめるアトラクションに変貌してくれそうなので、リニューアル後の姿が今から楽しみです。
イメージ写真からは今までの世界観はそのままに、さらに楽しめる要素満載になったアトラクションになりそうなので、リニューアルを楽しみに待ちたいと思います。